日常英会話は想像力が7割、後は慣れと質問力だと思った話。

 

こんにちは。
FLAT 23の住人Ayaka(@LadyBBA2014)です。

英語の記事なんて書けるほど、素晴らしいスピーキング力はありませんが、自分なりの気づきをみなさんにシェアしたいと思います。

スポンサードリンク

人は知らず知らずのうちに推測している

しばらく日本を離れていると、たまに日本語が聞き取れないことがあります。

それは英語圏にずっと住んでるから?

いえ、そうではなく、次に何を言われるか想像できないことがあるからです。

人は無意識のうちに話す相手が次に何を言おうとしてるか推測してるのだなと気づいたんです。

例えば、ファミリーレストランに行けば、

いらっしゃいませ
ご注文はお決まりですか?
少々お待ち下さいませ

大体こんな言葉が使われると思います。
これはもう何度も経験していて、すでに知っているから、多分ちゃんと聞こえなくても、シチュエーションやしぐさ、表情ですぐに分かるはずです。

それが推測不可能な全く新しい環境でのことだったらどうでしょうか?

コンビニで挙動不審になる私w

日本のコンビニ、進化が凄すぎて、たまに帰ると驚くことばかりなんですが、こんなことがありました。

商品をレジに持っていくと、コンビニのお姉さんが

「○×△して下さい!」

って言うんですよ。こっちは「はぁ~??」で、もう一度聞きました。

「ここを押してください!」

彼女の言う「ここ」を見たら、レジのモニターに「私は二十歳以上です」と映し出されていて、これを押せという話でした。

お酒を買う→年齢認証が必要→画面を押す

やっとここで、繋がりましたw

日本のこういうシステムを知らなければ、いきなり「押してください!」と言われても、何を言ってるのか全然分からないのです。

スポンサードリンク

これは英語でも同じ

日常で英語を使っていると、はっきり聞き取れなかったとしても、相手が何を言ってるか経験で分かります。

言ってることはとてもシンプルです。
例えばイギリスのカフェに行けばこんな感じです。

Eat in? or take away?
(お召し上がりですか?お持ち帰りですか?)

What fillings would you like?
(サンドイッチの具はどれがいいですか?)

Which seat are you sitting?
(どこの席にお座りですか?)

一言一句聞き取れなかったとしても、こんなことを聞かれるだろうと知らず知らずのうちに頭が勝手に推測しているのです。

私の場合はコンビニでまさか「押してください!」と言われるとは思わず、頭が混乱したのかもしれません。

聞き取れなくてもいいんですよ

TOEICのリスニングセクションでは1回きりのチャンスしかありませんが、実際の会話では聞き取れなければ何度でも(相手がうんざりしなければw)聞き返すことはできますし、質問だってできます。

TOEICテストのスコアだけで本当の英語力が測れないのは、聞くだけ、読むだけでコミュニケーションが成立しないからです。

日本語ですら、1回で分からない私にはテストになったら危ないですねw

Ayaka的まとめ

いかがでしたか?

場数を踏んで慣れていけば、リラックスして聞くことができるし、予想できる範囲も増えます。海外のドラマや映画などもシチュエーションを理解するのにとても役立つと思います(^ω^)

そして、英語を話す人全てが正しい英語を話しているとは限らないので、どちらにしても想像力や質問する力は不可欠だと感じます。

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。


*